入園募集要項(令和6年度)
カブス(3歳児クラスのプレクラス)
1.クラス定員
年齢 | クラス名 | 入園対象児 (生年月日) |
クラス定員数 |
---|---|---|---|
2 | カブス | 2021/4/2~ 2022/4/1 |
20 |
- うみ(3歳児)に進級希望者が対象となります。
- 運営上の都合により、定員人数・入園対象児年齢が変更します。
2.保育場所
保育室・園庭・園外保育場所
3.保育期間
2024年5月~2025年3月(8月は夏休みです。)
4.保育曜日
- 5月から:週1回(火曜日若しくは木曜日のどちらかのクラス)
- 10月から:希望者のみ週2回(火曜日と木曜日 両方のクラス)
5.保育時間
登園時間 | 保育時間 | 降園時間 |
---|---|---|
9:30〜9:40 | 9:40〜13:00 | 13:00〜13:10 |
- 感染症、自然災害、行事等により保育時間等が変更になる場合があります。
- 園が指定した期間及び、慣らし保育期間中は、保育時間が短くなります。
- 詳細は、予定表でお知らせします。
6.休園日
園長が必要と判断した日(感染症・自然災害・職員の配置基準が満たせない場合等)
7.納入金について
(1)口座振替(17日振替。土日、祝日の場合は翌営業日)
- 月末締め。事務手続き等の都合により、振替日が3日(15日締め)に変更になる場合があります。
- 振替月は請求項目によって、異なります。
振替月 | 請求項目 |
---|---|
当月 | 保育料 |
翌月 | 用品費 等 |
その他の月 | 入園時の費用、行事費 等 |
- 振替日・金額などの連絡は、「れんらくアプリ」にて毎月お知らせします。
(2)事務手数料
振替日に振替ができなかった場合 (事務手続きの都合により振替ができなかった場合を除く) |
500円/回 |
---|---|
預金口座振替依頼書・自動振込利用申込書に不備があり、再提出する場合 | |
保護者の方のご都合で振替口座を変更する場合 | |
園が指定した必要書類等を再発行する場合 |
(3)毎月の保育料
内容 | 月額 |
---|---|
週1回 | 8,000 |
週2回 | 16,000 |
- 8月の保育料はありません。
(4)入園時に必要な費用
①施設費・保健衛生費・教材費について
内容 | 5月入園児 (円) |
---|---|
施設費 | 15,000 |
保健衛生費 | 3,000 |
教材費(自然教育教材費等) | 8,000 |
合計 | 26,000 |
②購入品について
品名 | 金額(円) |
---|---|
通園鞄 | 4,500 |
色帽子 | 1,300 |
お持ち帰りバック | 600 |
園児名札 | 200 |
保護者名札 | 250 |
まもるんボックス | 2,800 |
合計 | 9,650 |
- 購入品は卒園するまで使用します。
(5)その他
- 振替ができなかった場合は、翌月の振替に持ち越しになります。(翌月に振替ができない場合は現金徴収)
- 納入金を2ヶ月以上滞納した場合は、登園停止となります。
- 教材費(自然教育材料費等)=特定負担額は、教育保育の質向上に関わる共有教材です。
- 行事費、教材費等を、必要に応じて徴収します。
- 一旦支払われた費用等は、特段の事情がない限り返金致しません。又、行事等でお支払い頂いた費用で余剰金が生じた場合は、他の費用と相殺するため返金致しませんのでご了承ください。
- 保育料は、年間保育日数で計算するため、保育日数が少ない月の減額はありません。
- 中途入園の場合、①施設費・保健衛生費・教材費は、2,500円/月 ×利用月となります。
例:7月入園の場合・・・2,500円 × 8ヶ月=20,000円 - お休みされた場合(産休・疾病等)、保育料の減免はありません。
- 園児総合補償制度に加入を希望する場合は、パンフレットでご確認下さい。
- 経済変動等・制度の変更・その他運営上の都合により、納入金額の改定や追加をする場合があります。
8.アレルギー対応について
- 食物アレルギーをお持ちのお子様、またアレルギーが疑われるお子様は職員へのお申し出ください。
お子様への配慮が必要と判断した場合は、医師の診断および指示に基づきアレルギー対応を行います。(提出が必要な書類があります。医療機関を受診の前にお申し出ください。)なお、個別に対応ができないと園が判断した場合、保育等を提供できない場合があります。 - その他のアレルギー疾患(気管支喘息、アトピー性皮膚炎、アレルギー性結膜炎、アナフィラキシー、アレルギー性鼻炎等)をお持ちのお子様は、職員へお申し出ください。
9.特別支援・医療的ケアが必要な乳幼児の保育について
(1)お子様の育ち(発達)が気になる方へ
- 幼保連携型認定こども園は、お子様の育ち(発達)等で支援を希望する方と、子育て支援を実施する地域における関係機関等(下記記載)との連絡及び調整、連携、協力する地域の子育て支援施設です。また、お子様に個別の支援が必要な場合は、保護者の方や専門機関と連携し、専任保育教諭等が対応します。
- どんな些細なことでも、職員にご相談ください。
関係機関 電話番号 戸塚区役所こども家庭支援課 045-866-8472 横浜市戸塚地域療育センター 045-825-1181 その他 児童相談所・小学校等
(2)医療的ケア・特別な支援が必要なお子様の保育について
入園前に、ご相談ください。職員配置が可能かつ、運営上保育が行える状態の場合のみ、保育(教育)を引き受けます。また、入園後に医療的ケア・特別な支援が必要になった場合は、保護者の方と相談の上、保育運営が可能な範囲で保育(教育)を引き受けます。
10.園見学・入園説明会
令和6年度カブス入室希望者「園見学・入園説明会」の詳細はホームページ「お知らせ」をご確認ください(2023年12月公開予定)
尚、園見学・途中入園(定員に空きがある場合)は、随時受付をしています。
お電話下さい。
電話番号:045-851-0645
- LINE
- 上記に関する最新情報等を希望する場合は下記掲載の「LINE 子育て支援・入園情報」から登録を行って下さい。